第2486回例会
2022年03月03日(木) 12:30
例会は新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、Zoom例会の他ホームページ上での開催とし、何れかの方法で出席をお願いします。
こちらの例会報告をご覧いただき、簡単な感想を
事務局 に送って下さい。
例会次第
点鐘
誕生月会員お祝い
会長時間
幹事報告
同好会報告
ニコニコ箱の時間
卓話
点鐘
誕生月会員お祝い
新谷会員
篠崎会員
おめでとうございます!
会長時間 会長 杉町 孝 会員
皆さんこんにちは。
広島県はまん延防止重点措置期間が6日まで延長され、Zoom時短例会となりました。
少し春めいてきましたが、今日は3月3日の雛祭りの日ですね。
雛祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾って祝う節句祭りの一つです。
昔は紙で人形を作って、病気や怪我などの良くないものを持って行ってもらうように川に流す「流し雛」をしていました。今でもその習慣が残っている地方もあるそうです。
さて、3月はロータリーの重点分野の一つ「水と衛生」月間です。
安全な水と衛生設備の利用はすべての人が持つべき権利であると。
日本に於いては、浄水場があり上下水道が多くの地域で完備されていますが、
世界では汚染水で病気になる人や命を落とす人が今でも後をたちません。
当クラブが行った近年の事業では、粟屋会長年度に、奉仕プロジェクトの岡部理事・谷本国際奉仕委員長をはじめ当委員会が、フィリピン・メイカワヤン市の2つの小学校に、安心安全な飲料水を提供できるよう、水道本管からパイプを引き、貯水タンク・送水ポンプ・ろ過フィルターを経由し、水道設備を整えるまでのプロジェクトに取組みました。しかしながら世界的なコロナ感染症の影響をまともに受け、完成までには足掛け3年に渡る奉仕プロジェクトとなりましたが、関わった皆様方の尽力により素晴らしい事業の完成となりました。
この様に、ロータリクラブは常に社会に貢献でき素晴らしい奉仕活動が出来るよう世界に目を向け、発信していかなければならないと思っています。
最後にロシアとウクライナの戦争で多くの犠牲者が出ています。一日も早く終息する事を切に願い会長時間とさせていただきます。
幹事報告 幹事 吉永 征史 会員
《お知らせ》
*次週3月10日(木)の例会についてですが、広島県へ出されている「まん延防止等重点措置」が解除となりましたら、対面での例会を再開します。
ただし、例会時間は時短とし、食事は持ち帰りとさせて頂きますので、よろしくお願いします。
すでに例会の出欠について案内をお送りしていますので回答がまだの方は早急に返信をお願いします。
同好会報告
野球同好会 松野会員
3/19から始まるガバナー杯に向け練習を行います。皆さん、練習にご参加ください。
また、全国ロータリークラブ野球大会(甲子園)についても案内を送りますので、よろしくお願いします。
バンド同好会 岡部会員
明日19時からいつもの場所で練習を行いますので、よろしくお願いします。
ニコニコの時間 ニコニコ委員会 大賀&吉田
【会員出宝】
杉町会員、山内会員、吉永会員、宮本会員、中川良浩会員より
今日もオンライン例会に参加いただきありがとうございます。まん延防止措置も解除が決まり来週からはまた対面で例会ができそうです。皆様のご協力に感謝申し上げます。
さて今日のプログラムは奨学育英資金奨学生のみなさんの卒業報告です。後ほど本田会員よろしくお願いいたします。
吉良賢治会員より(5枚)
お陰様で2月20日に弊社は節目の5周年を迎えることができました。
ここまで多くの皆様に支えられ支店開設やグループ会社も設立することができました。
ほんと感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
次の節目の10周年にむけて、より一層精進して参りますので宜しくお願い致します。
5周年ですので5枚出宝させていただきます。
中根会員、松本会員、岡部会員より
いよいよ今月25日広島東洋カープペナントレース開幕です。我々が応援する塹江敦哉投手の後援会は、4月16日土曜日14時プレイボールの試合をパーティールームで応援することになりました。既に広島北RCメンバーには多数後援会に入っていただいておりますが、後援会でない方でも先着150名チケット予約受付中です。詳しくは事務局長の松本までお気軽にお声がけください。
【チャトシュポ】
★Zoomのチャット機能を使ったニコニコです。
秋山会員より
入会7年になりました。連続出席目指し、引き続き頑張ります。
宮本会員より
吉田会員のスマホ。待ち受けの岡部さんに感動しました。
山内会員より
ウクライナの悲劇が一刻も早く終息するよう祈っています。
卓話
広島北RC奨学育英資金奨学生卒業報告
奨学育英資金特別委員会
委員長 本田善昭 会員
2020年度の奨学生3名が無事卒業を迎えました。
あいさつ文と学校生活の思い出の写真をお預かりしましたので、ご報告させて頂きます。