広島北ロータリークラブ
  • お問い合わせ
  • ニコニコ箱受付
  • 会員専用

活動報告

2021.02.04 第2452回例会

第2452回例会      2021年2月4日(木)12:30

 


今週の例会は新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、対面例会の他、YouTube配信とホームページ上での開催とし、何れかの方法で出席をお願いします。YouTube配信のURLは事務局よりご案内します。

こちらの例会報告をご覧いただき、簡単な感想を 事務局 に送っていただくか、YouTubeのコメント欄にコメントを残して下さい。

 

黙とう


広島東南RC 林 良一会員 12月22日ご逝去(63歳) 
広島安芸RC 野間昇司会員 1月24日ご逝去(76歳)

謹んでご冥福をお祈りします。

 

点鐘

 

来客紹介  親睦委員会

 

邵 有芸 君(米山奨学生)

 

誕生月お祝い


12月生まれ          1月生まれ           2月生まれ
増田 達夫 会員       山内 盛利 会員        荒本 徹哉 会員
吉永 征史 会員       久保 豊年 会員        原田 義弘 会員
竹本  功 会員       槇殿  透 会員        藤田 省蔵 会員
桑原 一通 会員       粟屋 充博 会員        古谷 英明 会員
               上野 淳次 会員        渡部 哲生 会員
               高井 建治 会員        水野  勝 会員
               山坂 哲郎 会員
               高見  仁 会員

皆様、おめでとうございます。
誕生日の記念品はボックスにお配りしていますので、お持ち帰り下さい。
なお、会場に来られない方には配送します。

 

会長挨拶   会長 久保 豊年会員

 

「平和をつくるロータリー」

今年はオンラインでの例会しか開催していませんでしたので、今年初めてのリアル例会になります。
飲食は提供せず、マスクをしたままで、ディスタンスを取って安全に開催できることに感謝します。
皆さん、改めまして、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、コロナ禍ではありますが、うちの職業奉仕・社会奉仕小委員会はその活動を止めません。
発達障害の子供たちの発達支援や放課後等デーサービス事業等をされている一般社団法人HAPへ昨年、ノートパソコン2台を寄贈しましたが、この度、そのノートパソコンを使って画像を取り込むなどして創作されたアートの展示会を我がクラブと共催させていただきました。
子ども達のアート作品10数点を1月25日から29日まで、広島信用金庫本店ロビーにて展示しました。
同金庫の行員の方のお話では、数多くのご来店客が作品を覗き込んだり、ボール状の景品が出るようなおもちゃ作品に目を輝かせていたお子さんの姿があったとの嬉しいご報告を頂いています。
今後は上八丁堀のアーバンビューグランドタワーに併設されているギャラリーGで展示予定とのことですので、まだ観ていない方はそちらへ行ってみて下さい。
また、この事業は、1月22日に行われた開会式の場面が当日夜のTSSのニュースで報道され、中国新聞や経済レポートにも掲載されました。これらはロータリーの公共イメージ向上に大きく貢献できたものと思います。この事業を実施していただいた奉仕プロジェクトの丸本常任委員長、職業・社会奉仕の中川良浩委員長を始めとする委員の皆さま、有難うございました。

さて、チャイナの武漢にて発生した新型コロナウイルスによる全世界的な混乱が2年目を迎えました。漸く武漢にWHOの調査が入ったそうです。広島県は全国で初めて30万人規模のPCR検査をやるそうです。他方ではワクチンの接種がイスラエルやイギリスを皮切りに始まっています。ワクチンといえば、ロータリーは長年ポリオ+ワクチンの接種活動をしてきました。この度のコロナワクチンの発展途上国での接種活動には知見のあるロータリーの積極的な活動を期待したいと思います。

 

今月は、平和と紛争予防/紛争解決月間になります。
紛争予防と仲裁に関する若者を対象とした研修の実施、紛争地域における平和構築の支援、平和と紛争予防/紛争解決に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間です。「ロータリーが平和のための真の力となることができようか。司法権もなければ、宗教でもない。軍隊も戦車もなく、非政治的な態度を固守している」という懐疑的な見方もあると思います。
では、ロータリーは平和について具体的にどのような活動をしてきたのでしょうか?
初期のロータリーでは平和作りが組織の任務とはみなされていませんでした。
第1次世界大戦が勃発した後、1914年ヒューストン大会に集まった代表者は国際平和会議の開催とロータリアンによる国際平和運動の支持を求める決議案を採択しました。
1921年エジンバラで開催されたRI大会で、国際ロータリーの定款・細則に平和づくりを盛り込む改定案が承認されます。
1932年、ボリビアがパラグアイを攻撃するチャコ戦争が始まった。2年間に及ぶ激しい戦闘で10万人以上の兵士が戦死し、隣国政府や国際連盟がいくら嘆願しても戦争を中止することはできなかったそうです。そのようなとき、9名のロータリアンが平和づくりの任務を自ら引き受け、自傷した戦争捕虜の本国送還を援助し、捕虜とその家族達との手紙の交換を援助し、戦争捕虜に衣料・食糧・医薬品・救援物資を配った。
1934年デトロイト大会でモンデビデオのドナタ・ガミナラRI副会長は次のように述べています。
「ロータリーは戦争を防止することも止めることもできないが、ロータリアン一人ひとりの奉仕を通して戦争の悲しい結末を和らげることができる」と。
1945年、ロータリーは、国際連合創立に重要な役割を果たし、国連教育科学文化機関(UNESCO)の設立にも同様に貢献しているそうです。
1996年からポール・ハリス逝去50周年を祝う方法として、ロータリー財団は平和及び紛争解決の分野における国際問題研究のためのロータリーセンターを開設しました。センターは、アルゼンチン、オーストリア、英国、フランス、日本、アメリカの著名な7大学に設置されました。日本では国際基督教大学(ICU)に設置されています。ここでは、毎年奨学生が紛争解決、平和研究、国際関係分野での2年間の修士課程を開始し、卒業生の一部は国連のような国際機関でのキャリアに進み、また民間部門、NGOあるいは外交畑に進みます。日本人で元国連難民高等弁務官をされた緒方貞子氏も元ロータリー奨学生だそうです。
本日は、平和を作るロータリーについてお話をしました。
これで会長時間を終わります。ご清聴ありがとうございました。

 

幹事報告   幹事 下前 嘉彦会員

 

【理事会報告】
*3月プログラムを承認しました。
*広島女学院高校「N×N Creative Life Project 2020」支援を承認しました。

 

【次回例会について】
*次回例会は2月25日(木)ですが、今回と同じく時間を短縮して開催し、食事の提供は行いません。
 既に出欠回答を頂いておりますが変更がある場合は事務局にお知らせください。

 

【お知らせ】
*米山記念奨学会およびロータリー財団への寄付について、確定申告用領収書を今週初めに郵送しています。

 

【BOX配布物】
*ロータリーの友誌2月号
*ガバナー月信3ヶ月分
*地区活動報告書
*抜粋のつづり

 

 

委員会報告

 

SAA 竹本副SAA

コロナ禍での例会開催に伴い、皆様にも協力をして頂きますようお願いいたします。
①席に着きましたらテーブルに置いてあるリストに名前をご記入下さい。
広島コロナお知らせQRへの登録をお願いします。
この広島コロナお知らせQRは同じ時間帯に同じ場所にいる方の感染が確認された時に注意喚起のメールが届くシステムです。
このメールを受け取った方にはPCR検査の申し込みが案内されることになっていますので、例会毎の登録が必要とはなりますが、是非、登録をお願いします。
③厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA」の登録もお願いします。(現在はiPhoneのみ)
④会場内外に掲示してあります注意書きを確認していただき、協力をお願いします。

 

職業奉仕・社会奉仕委員会 中川良浩委員長

HAP展覧会の報告
1月25日から29日まで広島信用金庫本店ロビーにてHAPの展覧会を開催しました。障がいのある子どもたちの作品を見ていただくことにより、地域の人たちにHAPの活動と北ロータリーの活動を知っていただく良い機会になりました。会場を手配頂きました川上会員、ありがとうございました。またご協力いただいた会員の皆さまありがとうございました。

 

クラブ総務委員会 宮本委員長

例会内での出席報告はしばらく行いません。出席カードにつきましては事務局にて押印し管理しますので、ボックスへの配布を中止しています。

 

会報IT委員会 浦委員長

ロータリーの友誌2月号のご紹介 2月は23日がロータリー創立記念日であるとともに、「平和構築と紛争予防月間」となっています。
*横組み7ページより、「過去を知り、未来へつなぐ」(被爆学生の証言-“死の谷間”原爆症からの生還-)という題目で長崎南RCの福井順会員が寄稿されています。広島北RCでも、以前、原爆の日に近い例会日の卓話で、山本忠男会員の実体験に基づく生々しいお話を伺う機会がありました。折しもミャンマーーで軍事政権によるクーデータが起きたばかりです、今一度平和について考えてみる機会にしましょう。
*横組み17ページより、第49回ロータリー研究会についての報告が掲載されています。新型コロナ感染症の影響で、2020年のホノルル国際大会と同様、オンラインで開催されたとのことです。内容についてはご一読いただけたらと思います。
*縦組み26ページのロータリーアットワークに、広島西南RCが行った障害者支援施設へ焼き芋機とポップコーン機の寄贈について紹介されています。コロナ禍で対外的な事業開催が困難な状況ではありますが、他クラブもなんとか知恵を絞って事業を行っているようです。新型コロナが終息し、普通に事業や例会を行える日が早く来ることを願います。
以上、2月号友誌の紹介でした。

 

ニコニコ箱の時間   ニコニコ委員会 樹野委員長

 

【会員出宝】

久保豊年会員・塩本会員・下前会員・濵本会員・渡部会員より
先月末、地区補助金プロジェクトの一環で、HAPの子供達の作品の展覧会を開催致しました。丸本理事、中川委員長、職業奉仕・社会奉仕委員会の皆さん、会場をご用意頂きました川上会員どうもありがとうございました。

丸本会員・中川良浩会員・桑原会員・岡崎会員・水野会員・神農会員・竹内会員・吉良会員・三宅会員・高井会員・choudhry会員・石原会員・榎会員より
1月25日から29日まで広島信用金庫本店ロビーにてHAPの展覧会を開催しました。障がいのある子どもたちの作品を見ていただくことにより、地域の人たちにHAPの活動と北ロータリーの活動を知っていただく良い機会になりました。ご協力いただいた会員の皆さまありがとうございました。

原田会員より(10枚)
皆様、お久しぶりです。私は今年年男で今月が誕生月です。よく生きてこられたものと感謝です。

久保豊年会員より
広島弁護士会の対外広報誌つるてんびん第3号が発刊されましたので本日配布しています。是非、各職場にお持ち帰り頂き、従業員の方々にも読んでいただければ嬉しく思います。

池上会員より
家内の還暦の誕生日に素敵な花をお送りいただきました。節目の誕生日にプレゼントをいただき、家内も感激しております。お心遣い本当にありがとうございました。

宮本会員より
妻の誕生日に素敵なお花をいただきまして有難うございました。おかげ様で、いつもは殺風景なリビングが明るくなり、妻も大変喜んでおりました。

高井会員より
妻の誕生日にきれいな花を頂き、ありがとうございました。コロナ禍で家ごもりが続く中、とてもきれいな花に癒されました。

久保豊年会員より
樹野会員に、うちの事務所のオフィス365のクラウド環境を構築してもらいました。ファイルやスケジュールをどこでも見ることが出来てとても快適になりました。有難うございました。

樹野会員より(2枚)
久保会長、こちらこそ大変お世話になりました。テレワーク環境の構築にあたって、クラウド化はもはや必須となっております。皆様もお気軽にご相談ください

丸子潤一郎会員より
久しぶりに皆様の顔が見られてうれしいです。早期のコロナ終息を願います。

 

点鐘
活動報告一覧
カテゴリー 過去記事